HIGH ALTITUDE
MAGAZINE

筋トレ=プロテインのように、低酸素=5-ALAの世界を作る。低酸素トレーニングのパイオニア「ハイアルチ」が約7年間かけて生み出した答えとは

今回のハイアルチマガジンでは、低酸素トレーニングの効果をサポートする運動系サプリメント「飲むハイアルチ」の開発秘話についてお伝えいたします。

低酸素トレーニングのパイオニアだからこそ意義ある商品を、「ハイアルチのお客様のためになる」を探求し続けた7年間

High Altitude Management株式会社は2016年に設立し、以来の約7年間、物販の販売を一度も行ってきませんでした。その理由は、低酸素トレーニング市場の日本におけるパイオニアとして、高地トレーニング、そして低酸素トレーニングの効果を促進することでお客様のためになる商品でないと当社が取り組む意義に欠けると考えたからです。弊社代表の坪井はこう語ります。

坪井:「創業してから7年間。あえてハイアルチではモノを売ることをしてきませんでした。フィットネスジムに行けばどこにでもあるような商品や健康器具なども一切売らない、そう決めていました。数あるフィットネスジムの中でハイアルチを選んでくださったお客様を裏切らない商品をつくりたい。高地トレーニング、そして低酸素トレーニングの効果を促進することで、ハイアルチに来るお客様のためになる、ハイアルチだからこその商品をつくりたい。ひとえにそんな想いでした。その点で、飲むハイアルチの主成分である「5-ALA」には衝撃を受けました。ミトコンドリアを活性化させることで、競技力を上げたい、ダイエットしたい、健康になりたい、そんなハイアルチのお客様全員の願いをかなえる、夢のような素材だなと思っています。

そうして約7年間、低酸素トレーニングとの相性が良い成分を探し続けた結果、「5-ALA*」と出会えることができました。

36億年前から存在する根源物質の天然アミノ酸「5-ALA」を活用し、トレーニングの運動効果を高める

5-ALA*とは正式名称を5-アミノレブリン酸または5-アミノレブリン酸リン酸塩と言い、生命の源”エネルギー”作りに重要なアミノ酸です。この5-ALA*は地球に生命が誕生した36億年前から存在するアミノ酸で生命の根源物質とも呼ばれています。
この5-ALA*はミトコンドリアの活性化に重要なファクターを持つアミノ酸として研究がされており、ハイアルチの低酸素トレーニングによるミトコンドリア活性との相性がとても良く、低酸素トレーニングと5-ALA*の経口摂取はそれぞれ単体での作用はもちろん、組み合わせることによる相乗効果にも非常に期待が持てると考えております。   
*5ALAは5-アミノレブリン酸リン酸塩の略称

初めてのサプリメント開発、イロハを学び実現させた「飲むハイアルチ」

ハイアルチに来ていないときでも手軽にミトコンドリアの活性化をし、健康作りに励んでいただきたい、その思いによりサプリメントで5-ALAを摂取する、ということが決まりました。 今回弊社側には株式会社2days代表取締役の米澤氏を招き、サプリメントのイロハを教えていただきました。そして重要な5-ALA成分については、日本初の5-ALA配合 機能性表示食品を扱うブランド「アラプラス」を持つSBIアラプロモ社にご支援いただきながら『飲むハイアルチ』という5-ALAが配合された商品を作ることを実現させました。                    

画像

モニター開始から2か月目、お客様から嬉しいお声をいただくも、”世界になくてはならない存在”を目指していく

ハイアルチの会員様、そして社内スタッフからモニターを集め、現在最終段階に突入しています。先日モニター2ヵ月目の会員様にヒアリングをしたところ
「ハイアルチでのトレーニング中、いつもより心拍数が上がりやすい。汗をかきやすくなりました!」「最近飲み会など外食が多いですが、体重が増えていません!」「髪の毛や爪の伸びるスピードが早くなりました。」などの嬉しいお声が上がっています。
実感が難しいと言われるサプリメントですが、すでに2ヵ月目で何かしらの効果を感じたスタッフや会員様が多くいらっしゃいます。

お客様担当者の井上は、お客様と接する中でこのように語ります。「5-ALAで年齢と共に減少されるミトコンドリアを増やすことで疲労回復や脂肪燃焼、さらに免疫力低下や生活習慣病さえ改善される可能性を秘めている優れもののサプリメントですね。さらにブラックジンジャー配合で基礎代謝を上げ効率よく脂肪を減少できハイアルチの運動効果を実感しやすいのではないかと感じております。」

1番の苦労は、5-ALAを知って頂くこと、直接ご案内するからこそこだわったパッケージ

一番苦労していることは、「5-ALA」というものが何かということを伝えることです。
実際5-ALAは人間の誰もが持っている、そして身体の中で生成されているアミノ酸で生きている上ではとても重要な役割を持っていますが、学校でも詳しくは習いません。ハイアルチ会員様のようにミトコンドリアの活性化にご関心の高い方であっても、5-ALAをご存知でない方ばかりです。
私たちは、低酸素環境との相性の良いこの5-ALAを皆様に知っていただき、まずはモニター会員様へ1人1人に5-ALAの良さを伝えていき、
そしてアルバイトスタッフや社員に向けても研修や勉強会を重ねて、知識を増やしています。

こだわった点は、まず目につく「パッケージ」です。 サプリメントとなると、効果効能を全面に出して、いかにも効きます!みたいなパッケージが多いと思いますが、ハイアルチではスタッフがお客様に直接丁寧にご案内できるからこそ、パッケージはシンプルにしました

画像

「低酸素トレーニングでは必ず5-ALAを飲む」世界の実現へ向けて

飲むハイアルチは、高地トレーニング/低酸素トレーニングの効果を高め、利用者の運動効率をサポートしていきます。
飲むハイアルチをハイアルチに留まらず、低酸素業界全体に広めていくと、弊社代表の坪井は語ります。
坪井:「自分自身が高地トレーニングを実践して、本当にいいものだと自信をもって言えます。飲むハイアルチも同様に、自分自身5-ALAを飲み続け、効果を実感しています。だからこそ、筋トレをする際にプロテインを必ず飲むように、低酸素トレーニングをする際には「飲むハイアルチ」を飲む。そんな世界をつくりたいと思っています。

※効果には個人差があります。

日本初の高地トレーニング専門スタジオ™「ハイアルチ」が運営するハイアルチマガジンでは、低酸素トレーニングに関する最新情報・研究・アスリートインタビューをお届けしています。詳細や体験予約は、お近くの店舗までお問い合わせください。