HIGH ALTITUDE
MAGAZINE

共同強化プロジェクト始動!
東京農業大学サッカー部 
児玉宗土監督へのインタビュー
                     

2023年9月より、新しい試みとして、ハイアルチと東京農業大学サッカー部による「共同強化プロジェクト」が発足しました。プロジェクトのゴールは「3年以内に東京農業大学サッカー部を関東大学サッカーリーグ1部に昇格させる」こと。この度、東京農業大学サッカー部の児玉宗土監督に、ハイアルチとのプロジェクトについてインタビューをしました。ぜひ、お読みください!

―児玉監督の自己紹介をお願いいたします。
東京農業大学(以下、農大)サッカー部の監督、児玉宗土(しゅうと)と申します。4年間コーチを務め、昨年から監督になりました。サッカー歴は小学生の時から高校生まで東京ヴェルディの下部組織でプレーをし、その後、国士舘大学サッカー部に4年間所属。卒業後にサッカーを辞めて指導者を志したタイミングで、フットサルの選手としてイタリアのトライアウトを受け、イタリアのプロチームで3年間プレーをしました。帰国後、サッカーの指導者に転身して現在に至ります。

画像

―監督が「ハイアルチ」に興味を持った経緯を教えてください。
実は、サッカー部の選手が「祖師ヶ谷大蔵スタジオ」に自腹で通っていたこと、また、他の選手が「祖師ヶ谷大蔵スタジオ」でアルバイトをしていたことです。そのことがきっかけとなり、興味が沸きました。そして、ハイアルチの経営陣の皆様と打ち合わせを重ねる中で、「共同強化プロジェクト」が生まれました。

―プロジェクトが発足したばかりですが、どのような取り入れ方をしていますか。
以前より、サッカーのプロ選手が「ハイアルチ」を利用していることは、情報として知っていました。また、低酸素環境でのトレーニングに興味があったので、全面的に農大サッカー部を応援して欲しいと打診しました。その結果、サッカー部員50名以上が月に8回、ハイアルチに通うこととなりました。

画像

―選手の皆さんは、ハイアルチをどのように活用していますか?
個人の自由なスケジュールで、月8回利用を目標にし、「祖師ヶ谷大蔵スタジオ」をメインに、他のスタジオも選手が通いやすい場所を選んでトレーニングしています。農大にはサッカー部専用のグランドがあるわけではなく、他の部活動と調整しながら使用しています。また、寮を完備しているのでもないので、一人暮らしの選手もいれば、実家から大学に通う選手もいます。スタジオでのトレーニングでは、基本的には、トレッドミルを使った高強度のトレーニング(アスリートプログラム)をしています。

―ありがとうございます! 最後に児玉監督の「今後の目標」を教えてください。
今年、農大サッカー部は、設立100周年を迎えました。現在、我々は関東リーグの3部に属していますが、3年後に1部に昇格を目指し、まずは今年を精一杯頑張りたいと考えています。

画像

前期(4〜7月)の試合は、あまりいい成績を収められなかったので、後期(10月以降)は、1つでも上の順位を目指し、残り9試合を全力で戦っていきます。

―ハイアルチは、3年後の目標を達成すべく、選手の皆様、児玉監督やコーチ、スタッフの皆様をサポートしていきます!